LinksMate手数料無料、250円~ゲーム連携数増加!
料金プラン多すぎませんか?
LinksMate(リンクスメイト)では、データ通信容量とSIMタイプを組み合わせた、全99種類のプランから選択できるそうです。
笑ってしまうくらいのプランの多さですねwww
選択肢が多すぎるのも考えものだなって思いました。
新プランはハマれば凄い!
データ通信料20GB+SIMカード5枚利用で月額612円(SIMカード1枚辺り)
月額料金はSIMカード5枚で3,058円です。
5G回線利用も無料!
この新プランについてはSIMが5枚要る人限定でお得に利用できますね。
-その他-
・一部のオプション、手数料等の料金改定&無料化
・料金はそのままにデータ通信容量を2倍に増量
・ゲーム連携可能数の増量とスター獲得プランの拡大
などが新しく変わります。
事務手数料はなんと0円!
LinksMateは2021年2月18日より大幅に使いやすく生まれ変わりました。
手数料・オプション料金の変更は企業の努力が伺えます。
新規契約 事務手数料 3,300円 → 0円
SIMカード 発行手数料 440円 → 0円
SIMカード 追加事務手数料 3,300円 → 0円
5G回線変更 事務手数料 550円 → 0円
5G回線
オプション 550円 → 0円
手数料が0円になると格段に利用しやすくなりますよね。
ゲーム連携数が増えます
新20GB(旧10GB)以上のプランでのゲーム連携可能数が3つから5つに増えます。
LinksMateはゲームに特化している格安SIMのようですね。
私はスマホでゲームやらないので分かりませんが、ゲームをスマホでしたい人にとっては有難いサービスですよね。
送料について
送料1,100円(沖縄を含む離島のみ2,200円)
送料については企業努力で無料にしてところです。
この点については改良の余地ありですね。
手数料・オプションの変更について
SIMカード変更 事務手数料 3,300円 → 0円
SIMカード削除 事務手数料 3,300円 → 0円
MNP予約番号 発行手数料 2,200円 → 0円
追加SIM利用料 (データ通信のみ) 198円 → 110円
追加SIM利用料 (SMS+データ通信) 330円 → 242円
追加SIM利用料 (音声通話+SMS+データ通信) 990円 → 462円
SIMカード再発行 事務手数料 3,300円 → 1,100円
割引きや0円が並びますが、こうやって羅列すると今までいろいろ費用が必要だった事がわかります。
会社側は大変でしょうけど、手数料は0円がベストですし、料金体系もなるべく分かりやすくして頂けると利用する側としては助かります。
利用料金の変更について
データ通信容量 (100MB) 220円 → 88円
データ通信容量 (1GB) 1,100円 → 550円
基本プランの 音声通話+SMS利用料 +792円 → +352円
データ通信容量の増量
既存プランのデータ通信容量を料金そのままで2倍に増量します。
料金据え置きでGBが2倍に増えるところは特徴的ですね。
SIMカードの複数申し込みが可能に
一度の申し込みで複数枚のSIMカード申し込みが可能になります。
たくさんのSIMカードを必要とする人にとっては便利なサービスですね。
スター獲得プランの拡張
◯新10GB(旧5GB)以上のプランでスターが獲得できるようになります。
◯スタープレゼントの交換に必要なスター数が変更されます。
低速モードの速度
新プラン100MB〜18GB:200kbpsのまま
新プラン20GB〜:1Mbps
速度もチェックしておきましょう。
快適にネット検索出来ないとストレスが溜まりますので、通信速度は早いに越したことはありません。
SIMカード削除事務手数料からプラン解約手数料に変更
SIMカード1枚毎に発生していたSIMカード削除事務手数料がなくなり、プランの解約時(最後のSIMカードの削除時)にプラン解約手数料が発生するようになります。
結局、解約手数料は発生するのですね(笑)
とにかく変更事項が多くてお祭り騒ぎのようでした。
詳しく説明されてもよく理解出来ないことが多いですよね。
まとめ
ゲームに特化している格安SIMだけあって、料金は使用料に応じて無限に増えていく感じです。
あるところを境にパケットし放題の方が安くなりますから、ゲームをしない以上、私の求めてるものとは少し違うようにも思いました。
ただ、スマホを選ぶ最大の理由がゲームの方にとっては使いやすいのかも知れません。
100MBプランなら250円なので、私の場合、自宅でひかり回線と繋いで利用したならかなりお安く使えそうです。
料金設定が無限大過ぎて戸惑いますが、うまく利用すれば最安値レベルで使用できます。