ドコモ、ahamoの店頭サポート有償化【契約、問い合わせ、故障など】
目次
ドコモショップで対応を受け取けます
NTTドコモサのサブブランド「ahamo」について、DOCOMOは店頭での有償サポートサービスを提供します。

「ahamo(アハモ)」は令和3年3月より提供開始されたオンライン専用の新料金プランです。
ドコモショップで対応を受け付ける方針の内容は下記の通りです。
- ahamoの新規申し込み
- 料金プラン変更
- 機種変更
- 故障時の対応

店頭でサポートがあると助かります!

有償とはいえ、安心して利用できますよね。
Ahamoの店頭サポートがない不安を解消する
ahamo、LINEMO、PoVoどのオンライン専用プランも同じなのですが、提供開始後の課題として、最適な料金プランの案内が店頭で行えないことや、店頭での申込受付や故障時のサポートが提供できていない点が利用する側のネックになっていました。

これらを解決するために、店頭で有償サポートサービスを実施することにより、ahamoの新規契約やプラン変更がしやすくなります。

サポートサービスの詳細については、後日発表が行われます。
対応の早さに好感が持てます
さすがNTTドコモですね。
これはahamoを利用したいけど不安のあるユーザーにもドコモ店舗にも両方に利点があるサービスだと思います。
顧客を店舗へ誘導することでドコモ側はそのユーザーに最適なプランの提案などもできる訳です。

ahamoについての相談は多くドコモ店舗は賑わいをみせておりますが、混雑を避けるためにもその後のサービスを有料にするべきですし、ドコモ側にとって顧客がわざわざ店舗を訪れてくれる利点は大きいと思います。

顧客のニーズをよく把握してるニャ!
まとめ
有料とはいえ、店頭で対応して貰えるなら安心してahamoを利用できますし、その安心感から「のりかえ」先としてahamoを選ぶユーザーも多くなるのではと予想できます。
ソフトバンクとauはこの発表を受けてどう動くのか、各社の動向に注目したいと思います。