ガソリン高騰の抑制へ補助金を拡充、上限35円 目標168円の下げ 政府の方針

ガソリン高騰の抑制へ補助金を拡充、上限35円 目標168円の下げ 政府の方針

目次

高騰するガソリン価格

世界情勢の不安定さから、為替は一時129円をつけるほどの急激な円安となり、これは約20年振りの円安水準です。

ガソリン価格も高騰しており、国民は生活の不安定さと今後起こるであろう物価の高騰に不安を募らせております。

そんな最中、政府は物価高対策として、燃料価格を抑えるための補助金の拡充を決めました。

ゆづき

ガソリン代の高騰と物価の上昇に不安を感じます💦

まさし院長

政府もその辺りの経済対策には余念がありません。

物価対策に真剣に取り組む政府

世界情勢が不安定な昨今、政府は物価の上昇を抑えるための様々な取り組みを行っております。

いろいろな取り組みがありますが、生活の安定のためには燃油価格の高騰を抑えることが最重要に思います。

新型コロナにロシアのウクライナ侵攻、急激な円安、そして燃油価格の高騰と2022年も出だしからあまりよい時代とはいえませんが、今をどう乗り切っていくかが大事であり、政府の政策次第で私たちの生活は大きく左右されます。

政府が調整を進める主な物価高対策

・低所得世帯の子どもに1人5万円を給付

・燃油価格高騰を抑えるための補助金を拡充

・困窮世帯向け給付や貸し付けの対象を拡大

・孤独・孤立対策に取り組むNP〇を支援

・中小企業の新分野展開を後押し

・飼料価格上昇に備えた畜産農家向け基金の積み増し

政府が調整を進める主な物価高対策をみていると、どれも重要だなとしみじみ感じます。

悪い時は雪だるま式に負の連鎖が起こるものですが、物価高は景気低迷に拍車をかけるおそれがありますし、飲食代や日用品が高騰してしまうと生活がしずらくなりますよね。

かえで

こうやって一覧にすると政府はいろんな取り組みをしている事が分かりますね!

ムギ

僕の生活に関係する政策もお願いしたいニャ!

政府は補助金を拡充する見通し

政府は4月21日、ガソリンなど燃油価格の高騰を抑えるために石油元売り会社に支給する補助金事業を5月以降も延長し、上限を現行の1リットル当たり25円から35円に引き上げる方針を固めました。

政府が調整を進める主な物価高対策として、「燃油価格高騰を抑えるための補助金の拡充」という項目がありますので、一般市民の生活の安定のため、今後も真剣に原油高への対策はとっていくことでしょう。

レギュラーガソリンの全国平均の基準価格は現在の172円から168円を目標とします。

実質的な値下げが嬉しい経済対策ですね!

ガソリン価格にたいしての経済対策高騰し続ける原油価格を考慮して延長を重ねていますが、今回の決定で補助金事業はさらに9月まで継続予定となりました。

それだけではなく、ガソリン価格が急騰35円でカバーしきれない場合は、超過分の半額を上乗せする方針です。

マルちゃん

政府は本腰を入れてガソリン代金引き下げに取り組んでくれているの~

ひろと

長時間運転する仕事なので、燃料代が安くなるのは助かります!

まとめ

燃油価格の抑制は、物価高騰に対応するための緊急対策の柱の一つであり、私たちの生活の安定のためには最重要な経済対策といえるでしょう。

世界情勢が安定するまで燃油価格の高騰抑制対策は続いていくのでしょうけど、まさかこんなに原油価格が高騰するとは想像もしていませんでした。

ガソリン価格補助金を投入して168円を目標とするということですが、もし補助金がなかったら恐ろしい金額になります。

国からの支援がない場合を想定してお話をすると、私の所有する車がリッター16㎞なので、もし16㎞車で移動するだけで200円近くガソリン代がかかるなら基本は自転車で、あとは車は乗らずに電車とバスで移動するように生活パターンを変えていかないといけません。

しかし、現代の日本では車がない生活なんて考えられませよね。

そういう私も車に乗っている時間がとても楽しく快適であり、休日のドライブも楽しみたいですし、車がない生活など考えられません。

政府の肝入りの経済対策の目玉として燃油価格の高騰抑制があり、車での移動が主の私の仕事は大助かりです。

政府は26日に対策を発表する方向で調整しています。

原油価格が落ち着いてくれるのが一番ですが、苦しい財政事情なのか分かりますが政府主導でこの苦境を乗り越える為の補助金をどんどん拡充していって欲しいですよね

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です