独自ドメインを作ったら、オリジナルのメールアドレスを作ろう!【WordPress初めて入門①-5】

独自ドメインを作ったら、オリジナルのメールアドレスを作ろう!【Wordpress初めて入門①-5】
目次
オリジナルメールアドレスの作り方
独自ドメインを作ると、「letter@jp-news.info」というようなオリジナルメールアドレスが作れます。
後で連絡用の問い合わせファームも作りたいですし、Webサイトの信頼性も高まりますので、ぜひ作っておきましょう。(※必ず必要な訳ではありません。)
設定のやり方はとっても簡単です。
メールアドレスの例
連絡用なら「letter@jp-news.info」など
企業などが人を募集する目的なら「recruit@jp-news.info」など
メールアドレスは目的によって意味を持たせるとわかりやすいかと思います。

ムギは「info@mugi.com」のメールアドレスをつくるニャ!

あると連絡がとりやすいですよね!
メールアドレスを考えよう
まずはどのようなメールアドレスにしたいか考えてください。
サイト名やドメイン名に関連つけてオリジナルメールアドレスを作るとメールを送る側も分かりやすいと思います。
今回は「letter@jp-news.info」というメールアドレスを作っていきます。
コントロールパネルにログイン
さくらインターネットの[サーバーコントロールパネル]にログインします。

サーバーの管理画面
[メール]にマウスポインターを合わせて、[メール一覧]をクリックします。

新規追加
[新規追加]をクリックします。

基本情報を入力
①「letter@jp-news.info」のように@の左側に使用するユーザー名を入力してください。
①[パスワードの設定]を行ってください。
③[作成する]をクリックします。

メールアドレスが完成しました
「letter@jp-news.info」のメールアドレスが出来ました!


自分だけのメアドができた!

かんたんですよね!
オリジナルメールアドレスが作成できたら第一章は終わりです、お疲れさまでした。
次のステップではデータベースを作成を行います!
まとめ
メールアドレスは必ず作らないといけないわけではありませんが、オリジナルのメールアドレスがあるととても便利です。
簡単に設定できますので、ぜひメールアドレスを作っておきましょう。
WordPress初めて入門として①~⑤の5回に分けて記事を書いてきましたが、いかがでしたか?
次の章ではデータベースを作成について説明を致します。
WordPressの新規立ち上げまであと少しです、頑張りましょう!
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?
どういたしまして ^^) _旦~~