マイナンバーカード【よくある質問】仕組みを知ろう
目次
仕組みを知ると
マイナンバーカードを持つ時の不安を解消するためには、マイナンバーカードがどのような物でどんな仕組みなのか知る必要があります。
今回は、マイナンバーカードを所持することに不安を感じている方のためには、よくある質問をまとめてました。
これからいろんな機能がマイナンバーカードについてきますし、政府が後押ししている以上、いずれマイナンバーカードを利用することが普通になるのでしょう。
今は違和感や不安感があるかと思いますが、トラブルなくスムーズに移行できるような手順は出来上がっているようですので、生活の利便性を高めるためにも使用を検討してみてはいかかがでしょうか?
保険証との紐付けも簡単でした。
Q&A
では、マイナンバーカードを利用する上でよくある質問をみていきましょう。
マイナンバーカードを利用することに抵抗がある方は、マイナンバーカードのセキュリティーについて知ると恐怖感はなくなるでしょう。
新しい物って受け入れにくいですよね。
最後まで読むとマイナンバーカードの安全対策に詳しくなれます!
Q.うら面のマイナンバーを見られたら他人に悪用されませんか?
A.マイナンバーを見られても、他人はあなたになりすまして手続きすることはできません。
マイナンバーを利用する手続では、顔写真付きの本人確認書類が必要なので、悪用は困難です。
Q.ICチップ部分にはプライバシー性の高い情報は記録されないのですか?
A.ICチップ部分には、税や年金などのプライバシー性の高い情報は記録されていません。
健康保険証として使えるようになっても、特定健診結果や薬剤情報がICチップに記録されることはありません。
※ ICチップに入っている情報は、①券面に記載されている氏名、住所、生年月日、顔写真、マイナンバーと、②電子証明書です。
医療機関や薬局では顔認証も可能ですが、それ以外の場所では、情報を利用するために暗証番号が必要です。
不正に情報を読み出そうとすると、ICチップが壊れる仕組みになっています。
Q.マイナンバーカードは持ち歩いて大丈夫なのですか?
A.キャッシュカードのように持ち歩いて大丈夫です。
ただし、失くさないように注意してください。
万が一、紛失してしまっても一時利用停止が可能で、24時間365日対応しています。
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にご連絡ください。
Q.子供等、本人が顔認証付きカードリーダーの操作ができない場合はどうするのですか?
A.子供等、本人が窓口で本人確認を行うことが難しい場合には、親等の代理人が子供等のマイナンバーカードをカードリーダーに置き、暗証番号を入力することで、本人確認を行うことができます。
※ 障がい者等、その他のケースにおいても、同様に置き換えて考えていただけます。
※ 待合スペース等にいる子供とマイナンバーカードを目視で確認する本人確認、及び健康保険証の記号番号等の入力による資格確認も可能です。
思った以上に安全面には配慮しているんだニャ!
まとめ
あらためてQ&Aを見ていくと、マイナンバーカードは安全性がしっかり考えられているのだなと気付かされます。
セキュリティーは万全を期していますので悪用は難しそうでし、プライバシーも守られる仕組みです。
紛失には気を付けないといけませんが、失くしたらまずいのはマイナンバーカードに限ったことではありませんよね。
子供や障がい者にたいては代理人が認められていますので、制度の仕組みはしっかり考えられているのではと思います。
私自身まだ私生活ではその利用価値を実感できておりませんが、今後、医療との連携が進むにつれてマイナンバーカードの使いやすさと利便性を実感できるでしょう。
どんな場合も新しものは受け入れがたく、世間に浸透しきったくらいのタイミングでしかみんなの意識は変わりません。
テフロン加工のフライパンやクレジットカードも同じで、認知度が低いうちは販促の職員が「使いやすいぜひ利用してみてください!」と勧めても高齢者は全く聞く耳持たず、警戒心から逆切れし出したりします。
35年くらい前にショッピングモールでフラフラ歩いていた私に知らないおじいさんが、「君はテフロン加工のフライパンと普通のフライパンどっちが使いやすいと思う?」と突然話しかけてこられて困惑したのを覚えています。
「やっぱり普通のフライパンだよな!」とやたら普通のフライパン押しでした。
昔のフライパンってテフロン加工がされていないのが普通だったので、油をたっぷり引かないとよく食材が焦げ付いたのですよね。
お店の店員さんは良い物だからお客に勧めているのですが、高齢者はそんなこととはつゆ知らず、今まで生きてきた経験からの固定観念から抜け出すことができません。
知らないおじいさんの強力な普通のフライパン押しの圧力に負けて「テフロン加工のフライパン使ったことはないけど、普通のフライパンの方が僕は好き。」と答えたら「やっぱりそう思うか!」と対応していたお店の店員さんに「わしは普通のフライパンでいいからそれを買う!変な物を勧めるな!」と半ギレで怒っていました。
いまでこそ普通に普及したテフロン加工のフライパンですが、出始めは値段も高かったし見慣れない物は受け入れがたかったのでしょうね。
しかし、現代ではフライパンといえば当たり前のようにテフロン加工されていますし、テフロン加工されていないフライパンを探す方が難しいのではないでしょうか。
世間一般に普及して便利だと分かるとみんなこぞって使いだすのですけど、使いやすく安全だと分かるまではどうしても先入観から新しい物を拒む傾向にあります。
マイナンバーカードも同じで、本格的に普及し出してみんなが「使いやすい!便利!かんたん!」と言い出したらそれを使うのが当たり前の常識となるでしょう。
極端に拒んでいた人も「もしかしたら良い物なのかも?」と同じように使いだすのです。
どんなに使いやすく便利な物でも世間に認知されるまでには時間がかかりますね。
“マイナンバーカード【よくある質問】仕組みを知ろう” に対して3件のコメントがあります。