【mineo】の新料金プラン「マイピタ」解説!生き残りをかけた格安SIMの戦い

【mineo】の新料金プラン「マイピタ」解説!
生き残りをかけた格安SIMの戦い
目次
必要なものを必要なだけ
mineo新料金プラン「マイピタ」が気になっている人も多いかと思います。
必要なものを必要なだけ、おトクな料金の「マイピタ」とはどんなプランなのかみていきましょう!

マイネオ~♪

mineoの広告を最近よくみかけます!
新料金プラン発表!
株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」の料金プランを2021年2月1日(月)より全面リニューアルされました。
mineoの「必要なものを必要なだけ」というコンセプトは素敵ですよね。
自分に合った容量をシンプルな選択肢から選べるのは魅力です。
「マイピタ」の新料金プランからご自身に合ったプランを選択しましょう。

無駄はカットするニャ!
最大60%!大幅値下げの新プラン
「マイピタ」は、現行の料金プランから最大60%の値下げとなります。
スゴい値下げ幅なのですけど、「利益は大丈夫のなのかな?」と心配になってしまいますね。
デュアルタイプ/Sプラン/20GBは5,030円 → 1,980円となります。
現行の料金プラン以上のデータ容量をお得に利用できますね。

最大60%ってどんだけ~

mineoの思い切りの良さに関心します!
キャンペーンを利用しよう
新料金プラン提供開始に合わせて、デュアルタイプの5GB以上のコースを新規ご契約された方を対象に、月額基本料金が3カ月間1,080円割引になるキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンでは、音声通話付きの5GBコースを3カ月間300円/月で利用できます。
このようなお得なキャンペーンはとても有難いです。
mineo公式Twitterをチェック
mineo公式Twitterでは、ご自身のデータ通信使用量を把握していただくための企画「埋(マイ)蔵ギガ発掘大調査!」を実施しているそうです。
mineoを利用していない私にはよく分かりませんが、このように利用者に寄り添ったサービスは有難いですね。

さっそくTwitterをフォローさせて頂きました。
マイピタの料金をみてみよう
《マイピタ」新料金プラン3つのポイント》
● よりおトクな料金に
● 4つのデータ容量でより選びやすく
● auプラン、ドコモプラン、ソフトバンクプランの3つのプランの料金を1つに
よりお手頃に利用できるよう、小容量帯~大容量帯までの料金設定に刷新されたのは素直に嬉しいです。

4つのデータ容量でより選びやすくなってます。
データ容量が増えて値段は抑えられている新料金プランはホントに魅力的です。
「よりシンプルにわかりやすく、キャリア(au、ドコモ、Softbank)ごとに異なっていたプラン料金を1つにまとめました。」と発表されてますが、そんなことしてオプテージ(親会社)は利益を出せるのかホントに心配になります。
必要なものを必要なだけ
「mineoでんわ10分かけ放題」や「パケット放題」は従来通りオプションで提供されます。
「mineoでんわ10分かけ放題」とは、5G通信の利用や、10分以内の国内通話が何度でもかけ放題です。
「パケット放題」とは、全てのコンテンツが最大500kbpsの通信速度でデータ容量を消費せず利用が可能。
キャンペーンを活用しよう!
〇月額基本料金割引キャンペーン

新料金プラン提供開始に併せて、「月額基本料金割引キャンペーン」が実施されております。
月額基本料金が3カ月間1,080円割引になるのでとてもお得ですね!
このキャンペーンにより、音声通話付きの5GBコースの場合、3カ月間300円/月で利用できます。
〇パケット放題(500kbps)最大4カ月無料キャンペーン
すべてのコンテンツが最大500kbpsの通信速度でデータ容量を消費せず利用できる「パケット放題」の月額料金が最大4カ月無料です!
まとめ
mineoの「マイピタ」は私が次にsimの乗り換えを検討する時の最有力候補です。
ただ、これからも各社からお得なプランは続々出てくるでしょうから、内容をよく精査して決めたいと思います。
現状のプラン内容はお得を通り越して会社(オプテージ)に利益が出ない可能性もあります。
そういうプランである以上、買い換えを検討できる対象かなと思うのです。
格安SIMの最大手のmineoはさすがのプラン内容だと思います!
“【mineo】の新料金プラン「マイピタ」解説!生き残りをかけた格安SIMの戦い” に対して19件のコメントがあります。